当ブログはPR広告を含みます

ブログを半年続けて思う事

≪記録≫

明確に分野を絞り、質の伴ったブロブづくりをしている方ならば成果が出始めるであろうと言われている1つの区切り。

スポンサーリンク

半年ブロブを続けて心思う事

その区切りとしてブログ歴半年や100記事なんて言われたりするようですが、

少なからず読者のニーズに伴いリピーターを見込めるくらいに分野を掘り下げていけていない自身にとっては、そこまで大きな変化はないようだ。

けれど小さな変化はあるもので全く訪問者がいなかった頃とは異なり多少なりと目を通してもらえるようになる事は喜ばしい事であり大きな変化と言ってもいいのかもしれない。

(初めて訪問者が来た時の喜びや、投稿が検索で出てくるだけでも嬉しかったりする初心を忘れないようにしておきたい)

たとえポンコツ記事でも人目に触れれる事は恥ずかしい反面、有難いものでもある。

そもそも文章が上手いわけでもなければ、専門分野を決めて絞っているわけでもなく、内容が濃密とは言い難い。

とは言え…少しではあるが打つ早さや、文字の使い方は恥ずかしいとさえ思う当初よりは幾分マシになった部分もあるものである。

それは上手い人や他者から見れば稚拙な変化ではあるが下手な事を自覚している自身にとっては進歩である。

下手な事を上手くなるには、単とりあえず手につけてみる他にない。

そして生まれる出来が良いとは言い難い創作物たち。

むしろ、それを出来が良くなるための創作物たちと称した方が前向きで良いだろうか。

たとえ駄作であれ、傑作であれ。

それなりに可愛いものである。

読み返してみると下手な文面やその時のテンションや浅はかさに引いてしまう事もあるけれど、それも面白味の1つなのだとも思う。

そして、現段階についてはブログというネットワークを介して何かしらを学ぼうとしている段階と言えばいいのだろうか。

ブログの作り方が上手い人や需要に叶うものを作っている人と比べるとかなりのスローペースではあるけれど、運や努力や才能というものには個人差があるものである。

それについては各々が身の丈に合っている現状か否かに葛藤を覚えるものだとは思うけれど、周りに比べたら稚拙だと感じている身としてはジレンマを起こすほどでは無い。

言ってみれば良くも悪くも「ハードルが低い」のかもしれない。

さらに言えば、卑下しても実力が伸びるわけじゃないため稚拙さもまたのりしろであると感じているのかもしれません。

それに長く続けている人が何年も更新しているように自身も何年も何十年もかけて学べばいい事である。

思うように実力が伸びない事を悩むくらいならば、深みを増すようなブログの作り方を書物や経験者から学ぶ時間に当てる方が有意義であろう事は言われ尽くされる事であろうし、それが分かっていても行動に起こすかどうかも別物なのだろう。

そのブログの作り方については、どうこう言える立場でもないため半年経て感じた事を綴るだけなのだけれど、

それもまた時を経て自己や環境が移ろいでいくと感じ方も変わるのだろうし、やってみたい事も変わるであろう事を思うと何だかハッキリしない部分が否めない。

1つだけ変わりそうにないものを挙げると知った事や想った事を纏める能力を養うという目的である。

たとえ環境が変わっても表現能力や要約能力というのは他のものにも活かせそうだ。

という単純な理由である。

(例えば、誰かに愛を伝える時とか(+3<)ha-ha-ha)

これもまた読み返す時に冷めてるであろうテンションであることは投げ捨てておくとして…

そんな事を想いながら半年を過ぎたわけだけれど、一年後はまた考え方が変わっているのだろうか。

それもまたブログの面白味だろうか。

[スポンサーリンク]