多色ボールペンの芯を節約するために100均一の芯を移植してみると…

現代の電子化の影響によって直筆する機会は過去よりも減ってはいるとは言っても、勉学諸々などの直筆によるメモ”memorandum”や記録”record”などのインクの消費量は計り知れません。

スポンサーリンク
 

特に色分けができて便利な4色ボールペンを愛用しているのですが、書き物を頻繁にしていると案外すぐにインクが無くなってしまうのです。

 

なるべくコストは抑えたいという事から100均一などを利用させてはいただいているのですが、やはりそうでないものと比較してしまうと使い心地に差があるもので、、、

 

特に使っていてモヤモヤしてしまう点は、

・ペン先を出してもボタンの引っ掛かりが甘くすぐに引っ込んでしまう

・ボタンが硬かったり、引っかかってしまう

の2点でしょうか。

 

つまり、外側にモヤモヤを感じてはいるものの芯についてはコスパ最高だとは感じているわけです。

 

それもそのはず、3本セットで4色ボールペンを例に出してみると、税抜き100円で12本の芯があるのですからお得感は否めません(*゚ω`人)

 

メーカーにもよりけりですが、大抵の替え芯は1本で100円前後しますからね。高級品になれば替え芯だけでお目目飛び出かねませんものね(´⊙ω⊙`)それはそれで悪いことでは無いのですが…

 

頻繁に使うものなので量を優先したいという自己都合の結果、使いやすい多色ボールペンの器に100均の芯を使えるのかな?

と、節約したい人が誰もが一度は考えそうな事を実践してみることに致しました。

 

 

多色ボールペンの100均の芯と入れ替えてみよう

[手前:使いやすいシャーペン付き+4色ボールペン/奥:100均4色ボールペン]

 

数百円のボールペンにグレードアップしてみるとボタンの滑らかさに当初驚いたものです。もっと早く使えば良かったとさえ感じた事を振り返りつつ…

 

いざ芯を出してみると、

若干、100均の方が長い。(100均の方が短い場合もあります)

メーカーがはっきりしている場合は、芯の長さや直径など公式サイトなどで記載されていたりしますので、そちらを参照するといいかと思われます。

 

目分量でカットしつつ、実際につけながら書きやすい長さに微調整してみたのですが、

1つ大きな失敗に気づく。

そう言えば、ペン先が0.7と0.5というサイズ違いでした。

道理で、0.7の方に0.5をつけたらグラグラになるわけです。

画像では見にくいのですが、細いと縁との間に隙間ができてブレるのです。

なるほど、盲点でした。

(こんなに書きにくさが顕著に出てしまうとは…)

改善策としては、

①短くしてブレを少なくする

②0.7の芯を用意する

③0.5のボールペンの器を用意する

④メーカーの芯を素直に購入する

 

とりあえず、②を試めそうとしてみたものの100均の方が短い芯だったので不適合でした。適合するものを見つけるのも一苦労かもしれませんね。

 

①でも慣れれば使えなくもありませんが、やはり、④のメーカーからの替え芯を素直に使うのが快適だとも感じます。しっかり書きたい場合は④を、殴り書きでよければ①を使い分けて行こうかしら…と思い候。

 

Chan-Chan(完)