フリマアプリの価格の付け方+売れ筋価格・相場の調べ方5選

いざ、フリマアプリを利用してみようとアプリをインストールしてみたものの、

「いくらで出品したらいいのか分からない」という理由から出品を躊躇してしまう方への参考になれば幸いです。

 

この記事では、

・価格の付け方
・売れ筋価格(相場)の調べ方

についてまとめていきます。

スポンサーリンク
 

フリマアプリでは基本的に自分(出品者)が価格設定を行う

競売方式のオークションでは購入希望者の入札によって価格が競りあがっていきますが、フリマアプリは競売ではないため出品者自身で価格を設定する事が多いです。

※例外として、PayPayフリマの「おまかせ出品」やメルカリの元「オファー」機能のように購入希望者が出品物に価格提案を行える機能もあります。

そのため、フリマアプリを始めたばかりのユーザーが価格設定に戸惑いやすいという1つの壁が生じます。

筆者自身も始めた頃は、価格設定、発送方法、トラブルへの対応など様々な事が手探りでした。

安心してください。
続けていれば必ず上達します。
上達すると緊張や不安や悩み事も徐々にほぐれていきます。

その上達の糧としてフリマに関する情報を活用してみて下さい。

 

実際にフリマアプリで行われている価格の付け方は4つ

出品者が自ら設定する場合、価格の付け方はシンプルに4つです。

*価格の付け方 4種類

①売れ筋価格で価格を付ける

②売れ筋価格より安く価格を付ける

③売れ筋価格より高く価格を付ける

④売れ筋価格を気せず価格を付ける/または売れ筋価格不明により適当に付ける

 

①売れ筋価格で価格を付ける

この価格設定が主流です。

 

購入前に売れ筋価格を下調べしている購入希望者も多いため、
売れ筋価格での出品は売れやすい傾向にあります。

 

 

②売れ筋価格より安く価格を付ける

価格争いの生じやすいフリマアプリでは、比較的多く見受けられる価格設定です。

 

競合する出品よりも安く出品する事で集客率や売却率の向上を狙えます。

※ただし、同じ商品を取り扱う出品者との値下げ争いが起こりやすいです。

 

≪事例≫

 

とある人
ライバル

よし、あの人より300円安く設定しておこう。

 

 

amini

むむっ⁈

あの人、私より300円安いな。
それなら更に500円下げてみよう。

 

 

とある人
ライバル

( ゚Д゚)ハァ?

対抗してきやがったな。
それなら更に…

 

 

あ、この人たち値下げ争いしてる。
まだ下がりそうだし、

イイネつけて様子をみよう。

 

 

このような価格争いに固執してしまうと希望の売却額よりも価格は下がる上に他者と張り合いに疲弊します。

競合する人数が少ない場合、
売却を急がないのであれば価格争いをしなくても相手が売れた後に自分に回ってくる可能性は十分にあります。

また、偶然通りかかった人が衝動買いしていく場合もあることでしょう^^

最安値だけが売れるわけではありません

 

スポンサーリンク
 

③売れ筋価格より高く価格を付ける

既に製造が行われていないようなプレミアグッズ・芸術品・限定品などの希少性が高い品に関して、売れ筋価格よりも高く設定されている事も珍しくはありません。

 

競合する出品が無い場合、あるいは極めて少ない場合には高値でも売れる可能性があります。

※高値で設定していると「高すぎ」、「価格設定間違ってませんか」などのコメントを書き込まれる可能性はあります。

※同じ商品を持つ人が自分よりも安い価格で出品を被せてくる可能性もあります。

 

野次などのコメントに関しては受け答えする必要はありません。
時間を空けてコメント削除しておけば大丈夫です。

それでも執拗に絡まれるようであれば、
通報や問い合わせによって運営に対処してもらったりブロック機能をお役立て下さい。

 

≪事例≫

 

とある人
とある人

高過ぎ、売れるわけないだろ。

 

 

amini

そういう意見もありますね^^
期待に沿えず申し訳ございません。

 

もしも、応対するのであれば売り言葉に買い言葉にならぬようにお気を付け下さい。

【フリマアプリ】メルカリでのブロックの方法と解除方法+ブロックした相手のページの探し方

 

④売れ筋価格を気せず価格を付ける/または売れ筋価格が不明により適当に付ける

この方法は他者や売れ筋価格に左右されず自ら判断する価格設定になります。

今回のテーマの「価格設定を迷う方に売れ筋価格を調べる方法」から反れてしまうため自ら価格を設定するお話は別の記事にて(‘◇’)ゞ

 

 

ではでは、テーマの後半「売れ筋価格の調べ方」へと話を進めていきましょう。

フリマ:「いくらで出品したらいいの分からない」場合に相場・売れ筋価格を調べる方法5選

*売れ筋価格を調べる方法

①フリマアプリの値段設定の画面に表示される売れ筋価格を見る。

②フリマアプリで同じ品の売切れ商品を検索する。☜オススメ

③オークションで同じ品の落札価格を検索する。

④ネット通販で同じ品の販売価格を参考にする。

⑤近所のリサイクルショップや中古ショップの値段を見に行く。

 

 ①フリマアプリの値段設定画面に表示される売れ筋価格を見る

過去の販売価格などを参照して「売れ筋価格」を表示してくれる機能のあるフリマアプリが増えているため、価格設定の画面を確認してみて下さい。

 

☟実際の画面を引用☟

出典:メルカリ-価格設定欄の売れやすい価格

 

出典:ラクマ-価格設定欄の売れ筋価格

 

商品画像・商品詳細・商品の状態などを入力した後で価格を設定する欄をタップすると「売れ筋価格」を表示してくれます

※ただし、過去の同じ品のみのデータから導かれている数値ではないため、
あくまで参考程度の価格になります。

上記で引用した画像の価格は3000円程度ですが、実際には10000円程度でも売れる品です。

確かに売れる価格の範囲内ですから一つの目安としては参考になるのですが、
もう少し正確な売れ筋価格を調べたい場合には②~⑤の項目を検討してみて下さい。

 

スポンサーリンク
 

②フリマアプリで同じ品の売切れ商品の価格帯を検索する

これが最も有効な手法だと感じます。
実際に活用されている方も多いのではないでしょうか。

その有効な理由として「実際に売れている価格帯が分かる」という他に、

・同アプリ内に競合する品がどれくらい出品されているかが分かる

からです。

 

人は同じ空間にある好条件な物ほど関心を持ちやすいです。

もしも、あなたの目当ての商品が、
同じ店内で同じ状態の同品にもかかわらず、
「価格が安い品」と「価格が高い品」に分かれて並んでいたとしたら、
どちらを購入しますか?

 

このような質問では多くの人が安い方を選びやすいですよね^^筆者もその内の一人です。

 

もっと簡単に比喩するならば、
同じ学校・職場で顔以外のステータスや性格が同じ場合、
「タイプな顔」と「タイプではない顔」
どちらが好印象ですか?

 

とある人

そら、タイプな方やがな!

です!

 

では、これが違う店舗であったならばどうでしょうか?

もしも、あなたの目当ての商品が、
近所の店舗Aでは「価格が高い品」
隣町の店舗Bでは「価格が安い品」
として販売されていたとしたら、
どちらを購入しますか?

 

こちらの質問においては意見が分かれやすいと思います。

「隣町のスーパーまで広告の商品を買いに行くよ!」という人ならばBを、

「隣町のスーパーより時短できる近所のコンビニで済ませるわ。」という人であれば多少割高でもAを選ぶかもしれません。

 

言い返ると、
条件がイマイチな相手との近距離恋愛と
好条件な相手との遠距離恋愛を天秤にかけるようなもの?

 

とある人

この恋愛脳が!!

です!

 

要するに、
同アプリ内で実際に売れている価格の情報が重宝します。

 

勿論、圧倒的に他サイトの方が好条件であれば、それを知る人であればそちらを狙うでしょう。

しかしながら、万人が全てのフリマや通販に登録しているわけではありません。

情報過多に陥らないためにも、まずは自身が利用しているフリマ内に的を絞ってみてはいかがでしょうか。

※あるいは母体数が多い「メルカリ」の売り切れ価格を参照してみることを推奨します。

 

☟この2点に着目して価格を決定してみるのがオススメです☟

・アプリ内で競合する販売中の商品の状態と価格
・実際に売り切れている同じ品の価格

※昔よりも近日のデータの方が有効性が高いです。

スポンサーリンク
 

実際にメルカリでの売れ筋価格の調べ方を「鬼滅の刃のグッズ」を検索して解説します!

内閣総理大臣が「全集中の呼吸」を発言する時代…

そう、時代は『鬼滅』!

 

とある人

令和です!

 

筆者もこれより「全集中で解説します。」

 

早速、立てたフラグを回収して、

「鬼滅の刃 無限列車編 劇場 煉獄 マグカップ」

と検索をかけました。

 

検索する時は、スペースで区切り、キーワードの単語に絞って検索して下さい。

※文章で検索すると検索ヒットしにくいので御注意下さい。

検索する時の良い例と悪い例

*検索ワードの良い例

・東芝 炊飯器

・TOSHIBA 炊飯器

・鬼滅の刃 劇場 グッズ

※日本語のみ記載の出品にはアルファベットの検索がかからない可能性があるため、
アルファベットの表記があるものは両方検索をかけてみて下さい。

 

*検索ワードの悪い例

・東芝の米炊けるやつ

・鬼滅の刃の映画館で売ってる物

 

先程の商品をご存じない方に平たく商品の説明をすると、
超人気アニメの劇場版グッズのコップになります。

 

まずは、価格の高い順をタップして売れている価格と売れていない価格に目を通していきます

出典:メルカリ-「鬼滅の刃 無限列車編 劇場 煉獄 マグカップ」価格の高い順

 

約5000円の売切れ商品が並んでいますが、価格が高い順のため下に行くほど価格は徐々に下がっていきます。

 

では、一体どこが底値なのか?

 

それを調べるために価格が安い順をタップして切り替えます。

出典:メルカリ-「鬼滅の刃 無限列車編 劇場 煉獄 マグカップ」価格の安い順

 

価格が安い順では約3000円で売れていますね。

 

(; ・`д・´)ふむふむ

 

つまり、検索をかけた時点において、
この商品(状態:未使用/数量1個)の売れ筋価格は約3000~5000円の価格帯だと言えます。

 

とある人

2,000円の差は大きいよ?

 

価格差に幅があり設定価格に迷った場合には、
とりあえず高い方をつけてみて、後から徐々に値下げしていく手法が無難です。

 

とある人

館内のグッズ、壊滅の刃(完売)だってさ。

 

 

座席が「全滅の刃」(満席)ってトレンド入ってたね。

 

 

全集中の限界を迎えました((+_+))

 

以下の項目は、売れ筋価格の正確性や価格幅を更に知りたい場合、
または使っているアプリ内には前例が無い商品を見つけるためにお役立て下さい

 

③オークションで同じ品の落札価格を検索する

日本においてオークションと言えば「ヤフオク」の名が第一に挙がることから、
絶大な母体数と出品数を誇るヤフオクの落札価格を検索して参考にするという方法です。

 

また、有名なオークションの相場検索サイトとして、
aucfan(オークファン):国内最大級のショッピング・オークション相場検索サイトなどもありますが登録が必要です。

このオークファンでは無料会員では閲覧できる範囲が限られており、
セドリや海外輸入輸出を生業としている人が有料会員で利用している事が多いそうです。

【オークファン】有料・無料会員どっちを選べばいいの?サービスの違いを比較しつつオススメのプランについて解説
今回はオークファンの会員サービスである3つのプランについて、...続きへ

☝詳しくまとめられています(外部リンクのため自己責任で飛んで下さい)☝

 

フリマアプリの利用の仕方が「使ってない品や不要になった品を売ってしまいたい」という理由であれば、フリマ内で近日〜半年以内の販売履歴を閲覧する事によって大半の価格設定を行えます。

まずは無料でできるフリマアプリやオークションの販売履歴を参照してみて下さい。

それでも足りない、もっと情報が欲しい、と感じる方は有料ツールを検討してみてもいいかもしれません。

 

④ネット通販で同じ品の販売価格を参考にする

特に通販3大勢力のAmazon・楽天・ヤフーショッピングで価格リサーチしてみると参考になります。

また、電化製品の場合は価格comなどもオススメです。

古いものになると個人出品されていない限りは「現在取り扱われておりません」や「売り切れ」という表示になるため古い品の価格帯を調べるのは不向きですが、

大手通販サイトは物量が多く、検索機能もしやすいため近年販売された品であれば同品を見つけやすいです。

 

例えば、
「プレゼントで貰ったけれど、未使用のまま使う予定が無くて売りたい品」
などは定価をリサーチしやすい大手通販が重宝します。

 

とある人

贈り物を売るなんて…。

 

amini

ゴミ収集車にバキバキにされるよりは…。

 

⑤リサイクルショップ/中古ショップの値段を見に行く

近所の実店舗やネット経由も含めて価格の参考になります。

また、数ある商品の中には中古ショップの販売額の方が
フリマやオークションより安い場合もあります。

実店舗の中古ショップでは手数料や送料のコストがかからない分、
ネットやフリマより安いことも珍しくないので購入目的の方も足を運んでみるといいかもしれませんね。

フリマトラブル集⑴:メルカリ・ラクマ等で普通・悪い評価がつく理由5選と付けられにくくする対処法